※ペットの健康状態や気になることがある場合、すぐにかかりつけの動物病院を受診し獣医師に相談してください。
免疫力が低下しやすい冬は、猫の体調管理が重要です。
今回は、猫の免疫ケアが必要な理由と、食事や生活習慣のポイントを紹介します。
猫の免疫力が必要な理由
猫の免疫力は、外部からの病原体やウイルスに対抗するための重要な要素です。
特に冬は気温が低下し湿度も変化するため、猫の健康が脅かされる可能性があります。
ここでは、なぜ猫の免疫力を高める必要があるのか、その理由を詳しく紹介いきます。
1. 冬の寒さからの影響
冬の寒さは、猫にとって様々な影響を及ぼします。
外気温が低下することで、猫の体温調節が難しくなり、体力を消耗しがちです。
この時期には、免疫力が低下しやすく、風邪や感染症にかかるリスクが高まるのです。
「冷えは万病の元」なのは、猫も人間も一緒ですね
2. ストレスの影響
冬は日照時間が短くなるため、猫にとって必要なビタミンDの生成が減少します。
これにより、骨や免疫系に悪影響を及ぼす可能性があります。
寒さは猫の活動量にも影響を与え、運動不足やストレスの原因になることも少なくありません。
3. 栄養不足のリスク
冬の寒さやストレスは、猫の免疫システムに悪影響を及ぼします。
栄養不足により、必要なビタミンやミネラルが不足すると、体の免疫機能が十分に働かなくなります。
特にビタミンCや亜鉛は免疫力を維持するために欠かせない栄養素です。
これらの栄養素が不足すると、感染症にかかりやすくなり、回復も遅れがちになるため注意しましょう。
基本的にライフステージに合わせた市販の総合栄養食を規定量与えていれば、栄養不足なる心配はほぼありません。食べても痩せる、貧血になる、元気がないなどの不安があればすぐに医師に相談しましょう!
猫の免疫力を高めるための食事のポイント3つ
ここでは、猫の健康に良い食事のポイントを3つ紹介します。
1. 高品質なキャットフードの選択
猫にとって、良質なキャットフードは健康の基盤です。
高たんぱく質で、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているフードを選びましょう。
特に、免疫力を高めるためには、オメガ-3脂肪酸やビタミンEが含まれているフードが理想的です。
免疫ケアにもおすすめ高品質なキャットフード6選
ここでは、免疫ケアにおすすめの高品質で栄養バランスがとれたプレミアムフードを紹介します。
毎日の食事から愛猫の免疫力を高めていきましょう。
①フードローテで飽き性の猫にもおすすめ『GRANDS(グランツ)』
GRANDS(グランツ)は、高品質な素材と猫の健康を意識したプレミアムキャットフードです。
人工添加物を使用せず、香料・着色料・保存料が無添加のグレインフリー処方が特徴で、消化に負担をかける穀物を含みません。
クランベリーやブルーベリーなど、尿路ケアに効果がある成分や、腸内環境を整えるフラクトオリゴ糖といったプレバイオティクスが配合されており、猫の健康維持をしっかりとサポートしてくれる免疫ケアフードとしてもおすすめです。
3種のフレーバー(チキン、サーモン、チキン&サーモン)から選べ、500gの小分け包装で常に新鮮な状態で与えられるのも魅力です。
②ペット栄養学をベースに健康サポート『アカナ・オリジン』
アカナ・オリジンは、カナダで開発された無添加・グレインフリーの高品質なプレミアムフードです。
猫の食性に基づいたレシピ設計で、栄養バランスと嗜好性を追求しており、腎臓病や肥満などのトラブル予防としてもおすすめです。
『アカナ』と『オリジン』のそれぞれの特徴は以下の通りです。
・高タンパク質で低炭水化物、全体の50〜75%を新鮮な動物性原材料を使用
・カナダで採れた新鮮な食材を輸送中に酸化したり栄養損失したりしないよう工夫
・添加物や合成保存料不使用でアレルギーのリスクを抑えている
・85%以上の動物性原材料で、生肉を中心に骨・内臓も含まれた野生の食事に近い構成
・自然の栄養素を保ち人工的なサプリメントを使用していない
・フリーズドライのレバーでコーティングされており猫への嗜好性がとても高い
③コストを考えたプレミアムフード『アランズナチュラルキャットフード』
アランズナチュラルキャットフードは、厳選された鶏肉を主原料に添加物や穀物は一切使用せず、食物アレルギーのリスクを抑えた自然派のキャットフードです。
人工的な保存料、着色料、香料は一切使用せず、猫の健康を第一に考えた設計で、消化しやすい配合になっています。
高タンパク・低炭水化物のバランスを保ち、猫の本来の食性を考慮し、健康維持と活力をサポートする、ナチュラル志向の飼い主に好まれるキャットフードです。
子猫からシニア猫まで、幅広い年齢層の猫におすすめです。
④口腔ケアと一緒に『カナガンデンタルキャットフード』
カナガンデンタルキャットフードは、日々の食事を通して口腔ケアができる健康と嗜好性の両立を図ったキャットフードです。
口臭や歯垢の蓄積を抑制する『プロデン・プラークオフ®』配合し、食べるだけで歯垢の蓄積を抑る口腔ケアが期待できます。
穀物不使用で猫の消化に優しくタンパク質が豊富で、猫の健康維持と筋肉の発達をサポートします。
人工的な添加物を避け、ヒューマングレードの食材を使用し安全で自然な栄養が摂れるフードです。
⑤吐き戻しが多い猫に国産フード『CAT STANCE(キャットスタンス)』
CAT STANCE(キャットスタンス)は猫の健康をトータルでサポートし、安全で信頼できる国産キャットフードです。
良質な動物性タンパクの鹿肉やひめ鯛を使用し、添加物や保存料は一切含まれておらず、肉食の猫に最適な栄養バランスのレシピになっています。
また、猫の腸内環境を整えつつ腎臓負担を考慮した配合になっているため、腎臓のケア*にも適したフードとなっています。(*腎臓病用療法食ではないので注意してください)
ドライフードだけでなく、ウェットフードも用意されており、水分摂取が苦手な猫でにもおすすめです。
⑥獣医師がレシピを開発『ブラバンソンヌ』
ブラバンソンヌは、猫の好みや悩みに沿ってライフステージごとに選べるプレミアムフードです。
猫の健康管理に適した栄養設計で、小粒で自然な香りで猫の食いつきも良いフードになっており、パッケージが鮮度を保てるジッパー使用なのも魅力です。
ブラバンソンヌには2つのシリーズがあり、それぞれの違いについては以下の通りです。
・ライフステージに合わせた総合栄養食
・新鮮なチキンや魚などの主原料をベースに食物アレルギーを起こしにくい設計
・抗酸化物質も豊富で免疫維持にも適している
・消化器がデリケートな猫やシニア猫のための準療法食
・腸内フローラを整えて健康をサポート
・被毛や皮膚、心臓、免疫ケアにも適している
2.サプリメントで栄養を補う
猫の免疫力を高めるためには、特定の栄養素が欠かせません。
ビタミンCやビタミンE、亜鉛、オメガ-3脂肪酸などがその代表です。
腸内環境が整うことも、免疫力向上には大切です。
プロバイオティクスを含むサプリメントを与えることで、腸内の善玉菌を増やし、消化吸収を助けるとともに、免疫機能の強化にも寄与します。
これらを含むサプリメントを取り入れることで、免疫系の機能をサポートし、感染症や病気に対する抵抗力を高める効果が期待できます。
免疫ケアにおすすめのサプリメント3選
ここでは、毎日の食事に簡単にプラスできるサプリメントを3つ紹介します。
サプリメントはあくまでの補助食品なので、基本的には栄養バランスの取れた総合栄養食を食べさせましょう。持病や体調に心配がある猫の場合は、サプリメントを与える前に必ず獣医師に相談してくださいね。
①お腹から免疫力をアップさせる『毎日爽快 植物酵素&乳酸菌』
毎日爽快植物酵素&乳酸菌は、植物酵素と乳酸菌の力で腸内環境を整え、善玉菌の増加をサポートし猫の免疫力アップにつながります。
腸内環境が整うことで、栄養の吸収が改善され、免疫機能が強化されるため、病気にかかりにくくなる効果が期待されます。
錠剤タイプと粉末タイプがあり、猫の好みや与えさすさで選んでください。
食が細くなりがちな高齢猫にも、毎日の健康をサポートするアイテムとしておすすめです。
②動物病院でも使用!全身の健康維持に『アンチノールプラス』
アンチノールプラスは、猫の免疫力アップに役立つサプリメントとして注目されています。
主成分は、天然の海洋性オイルであるPCSO-524®(リピドエキス)と、オメガ3脂肪酸を豊富に含む成分で、抗酸化作用や抗炎症作用が期待され、細胞を健康に保って関節や皮膚の健康もサポートされます。
また、日常的なストレスや環境要因からのダメージを軽減し、免疫力を維持するための基盤を整えます。
猫に優しいソフトジェルタイプで、フードに混ぜて手軽に与えられる点もおすすめポイントです。
③口腔ケアから全身の健康をみちびく『ペットケアーズ』
ペットケアーズは、幹細胞培養上清液配合により口腔ケアと免疫力アップを両立させる液状サプリメントです。
幹細胞培養上清液には、成長因子やサイトカインなどの生理活性物質が含まれ、細胞の修復や再生を促進し、猫の体が持つ自然な治癒力を高めて病気やストレスに対する抵抗力を強化します。
また、年齢を重ねた猫にも適しており、体のバランスを保つためのサポートとして役立ちます。
毎日のフードに混ぜて手軽に使用できるため、日常ケアに取り入れやすい点も魅力です。
3. 水分補給の重要性
冬は乾燥しやすく、猫が水分を摂取しにくくなることがあります。
水分不足は、免疫力の低下を招くため、常に新鮮な水を用意しておくことが重要です。
また、ウエットフードを取り入れることで、自然と水分補給ができます。
猫の免疫力を高める生活習慣のポイント
食事だけでなく、生活習慣も猫の免疫力に大きな影響を与えます。
ここでは、猫の免疫力を高めるための生活習慣のポイントを紹介します。
1. 運動不足を解消する
冬の寒さで外出が減ると、猫が運動不足になりがちです。
運動不足は免疫力の低下を招くため、室内で遊ぶ時間を増やしましょう。
キャットタワーやおもちゃを使って、楽しく運動できる環境を整えてあげてください。
猫の運動不足解消におすすめアイテム3選
猫の運動不足は免疫機能を低下させるだけでなく、肥満にもつながります。
健やかな毎日を過ごすためにも、ぜひキャットタワーやおもちゃで猫に運動をさせましょう。
①窓枠につける省スペースキャットタワー『ねこゴロン』
ねこゴロンは、窓に設置するタイプの日本製キャットタワーです。
パーツは滑り止めのついたステップだけでなく、クリアボウル(宇宙船)やハンモックなどもあり、自由なレイアウトで猫の運動を助けます。
外がのぞけるキャットボックスもあり、運動だけでなくリラックススペースとしても活躍します。
省スペースで設置できるため、外を見るのが好きな猫や2個目のキャットタワーとしてもおすすめです。
②猫ハウスにもなるキャットタワー『mokumeku』
大工と建築士が猫のために作った、木製のキャットボックスです。
北名古屋市の工務店の作る安定性抜群のアイテムは、複数の猫が乗っても安心の強度とカスタマイズ性があります。
キャットボックスと同じ『ねこハウスシリーズ』では、壁に設置するキャットウォークや接続できるキャットタワーなど、さまざまなアイテムがそろっています。
筆者家では、棚タイプのキャットタワーに病院用のキャリーを置いて隠れ家っぽく使っています。キャリーに慣れるので、病院へ行くときに入れる際の抵抗が減ったように感じます。(猫によっては自分から入って行き、車に乗って初めて「出せー!」と叫びます)
③自動で猫じゃらしがぐるぐる回る『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2』
自動猫おもちゃは、専用の猫じゃらしを出したりしまったりしながら、フロアを自由に動き回って猫の狩猟本能を刺激するアイテムです。
USB充電式で、昼間は猫が触れたときか、4時間ごと5分間動き、夜間は自動で電源がOFFになるため、忙しい飼い主がなかなか遊べないときや、猫に自由に運動してほしい人におすすめです。
ほかにも多彩な機能があり、多頭飼いで何匹も猫がいても遊べます。
筆者家の一番若い猫(1歳)に刺さりすぎたおもちゃです。スイッチを押すとエネルギー溢れる動きで遊んでいますよ。
2. ストレスの軽減
猫はストレスに敏感な生き物です。
冬場は特にストレスが溜まりやすいので、静かな場所やお気に入りの隠れ家を用意しましょう。
また、定期的に遊んであげたり、優しく撫でてあげたりすることで、リラックスした時間を提供することが重要です。
猫のストレスケアにおすすめアイテム3選
ここでは、おすすめのストレスケアアイテムを紹介します。
①猫がリラックスする空間を作る『フェリウェイ(拡散器タイプ)』
フェリウェイは、猫が自然と発している『猫フェイシャルフェロモン』に含まれる「安心する・リラックスするフェロモン」をリキッドにしたアイテムです。
世界の50か国以上*の病院で使用せれており、猫をリラックスさせるためにぜひ導入してほしいアイテムです。(*参考元:フェリウェイ公式サイト「フェリウェイは世界で愛されています」)
引っ越しや新入りの動物が来た、飼い主の生活環境に変化があるなど、猫にとってストレスになる状況になる前にフェリウェイを設置することで猫が安心する空間を作り、ストレスの緩和につながります。
かかりつけの動物病院では、猫用待合室に拡散器を設置しています。また、入院や預かりで興奮している猫のケージに掛ける毛布にスプレータイプを使っていると聞きました。
②バリバリ研いでゴロゴロできる『でぶ猫ぽっちゃり猫のための爪とぎ』
でぶ猫ぽっちゃり猫のための爪とぎは、爪とぎとベッドが一緒になったアイテムで、縦幅が34cmあり似たような形状の一般的な爪とぎよりも約5~10cmほど大きいのが特徴です。
猫は強いストレスを受けたり気持ちを切り替えたり、興奮を落ち着かせたいときに爪とぎをします。
4層強化段ボールを使いカスが出にくいこのアイテムなら、バリバリと全力で研いでもすぐにボロボロになってしまう心配もほぼありません。
ベッドとしても使えるので、猫のくつろぎ空間を作るアイテムとしてぜひお試しください。
③愛猫のリラックスタイムのお供に『COMET またたび(抽出液)』
COMETの『またたび』は国産の天然またたびから抽出した、純度100%のまたたび液です。
無色透明のスプレータイムで、遊ばなくなったおもちゃや食事など、猫に興味を持ってもらいたいものにシュッとふきかけるのがおすすめです。
またたびの香りに含まれる『アクチニジン』や『マタタビラクトン』などの成分は、猫の嗅覚を刺激して、脳内で快楽やリラックスを誘発する神経経路を活性化することがわかっています。
手軽なストレスケアと、猫とのコミュニケーションツールとしてぜひ活用してください。
3.快適な温度と湿度の管理をしよう
温かい環境を整える寒い季節に猫が快適に過ごすためには、温かい環境が必要です。
特に、寒さに弱い猫種の場合、暖房器具やクッションなどを利用して、快適な寝床を作ってあげましょう。
猫が安心できる環境を整えることで、ストレスを減らし、免疫力をサポートします。
猫と人間に快適な環境を作るおすすめアイテム
空気清浄機と加湿器がセットになったアイテムは、猫と人間が心地よい空間を作るのにとても適しています。
猫が快適に思う湿度『40~60%*』は人間も快適に過ごせるレベルです。(参照元:Panasonic「猫にとって快適な室温とは?夏・冬それぞれの適温と、心地よく過ごしてもらうためのエアコンの使い方」)
特に冬場は空気が乾燥しウィルスが巻き上がって活発になる季節のため、適度な湿度を保ちつつ空気をクリアにするタイプの空気清浄機がおすすめです。
ある程度の湿度があると暖房の温度を下げていても体感温度が上がるので、節電対策としも加湿器はおすすめです。
4. 定期的な健康チェック
猫の健康状態を把握するためには、定期的な健康チェックが重要です。
獣医師による定期的な診察を受けることで、早期に病気を発見して適切な対処ができます。
また、ワクチン接種や寄生虫予防も忘れずに行いましょう。
【まとめ】食事と生活習慣で冬に負けない免疫作りを!
冬は猫の免疫力が低下しやすい季節ですが、適切な食事と生活習慣を心がけることで、愛猫の健康を守ることができます。
高品質なキャットフードや栄養価の高い手作りフードを取り入れ、ストレスを軽減し、快適な環境を整えてあげましょう。
あなたの愛猫が冬でも元気に過ごせるよう、今からしっかりと準備をしてあげてください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※ペットの健康状態や気になることがある場合、すぐにかかりつけの動物病院を受診し獣医師に相談してください。